2025年9月18日 / 最終更新日 : 2025年9月18日 Oh!tassha ブログ 練馬区マンションリフォーム 直張りフロアの解体作業のようす 練馬区のマンションで直張りフロアの解体撤去作業をしました。ボンドで接着してあるので、きれいに剥がすのは手間がかかりますが、新しい床材を張るために根気強く剥がしていきます。
2025年9月18日 / 最終更新日 : 2025年9月18日 Oh!tassha ブログ 練馬区リフォーム キッチン収納家具に現場でコンセントの穴あけ加工 練馬区の旧客様宅でキッチンのリフォーム。背面収納は家具屋による造作家具で製作しました。家具用コンセントを付けるため、背板に穴を開ける加工は最後に現場で行います。
2025年9月17日 / 最終更新日 : 2025年9月17日 Oh!tassha ブログ 練馬区マンションリフォームの着工!1階だけど、床下にあったのは・・・ 練馬区のマンションで、水廻り設備交換と床張替えがメインのリフォーム工事が始まりました。 解体工事からのスタートです。
2025年9月12日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 Oh!tassha ブログ 練馬区リノベ 昼はソファ、夜はベッドになる畳の造作小上がり 練馬区のリノベーションで畳の小上がりを造作しました。現場で下地を組み、布団を収納できるよう工夫しています。和室はなくてもどこかに畳の要素が欲しい時におすすめです。
2025年9月10日 / 最終更新日 : 2025年9月11日 Oh!tassha ブログ 練馬区リフォーム ユニットバスと洗面室を一緒に工事するメリット 練馬区ユニットバス交換。同じサイズの変更でも入口ドアの位置や大きさが変わることで洗面室の壁に影響が出ます。そんな場合は洗面室の内装工事も一緒に行うと美しく納まります。
2025年9月8日 / 最終更新日 : 2025年9月9日 Oh!tassha ブログ 練馬区リフォーム 洗面台の引き出しが枠に当たらないための工夫 練馬区で洗面室をリフォームしたお宅ではTOTOオクターブの洗面台や造作家具を壁際に設置しました。手前の枠に引出しが当たらないように「枠回避」オプションを使います。