収納を考慮したリノベーション 完成しました②

さて、先日のつづき、T様邸リノベーションのBEFORE & AFTERです。

今回は、前の居住者の方が出られたままのお部屋をリノベーション。

BEFORE
お母様のお部屋です
収納は一見多いものの、これでは服の収納に困ってしまいます
P2110876.jpg

AFTER
窓が多いので落ち着いた明るさのお部屋に。
023 (2)

こちらでお好きなピアノを楽しまれるお母様。
グランドピアノを置くため防音にも配慮しました(二重サッシ、防音壁下地etc.)

さらにお部屋でくつろげるように空間のゾーン分けをしました。
この壁↓の向こうが収納ゾーンになっています。
024 (2)

こちらが収納ゾーン。左側にお手持ちのタンスを2棹並べます。
右側は引き戸式のクローゼットです。
020 (2)

BEFORE
もうひとつの洋室はお嬢様のお部屋。
P2110874.jpg

AFTER
壁一面に3枚連動引戸の収納を配しました。
窓際には吊戸とキャビネットを配して、出窓のように使えます。
028 (2)

お部屋の反対側はこんな感じに。
034.jpg
トール収納の脇にパイプを1本渡してありますが、ここには
日々着ているコートや、明日の服などを掛けられるように。

キャビネットには電源も用意しましたので、携帯やメガネなどを置いて
さっとお出かけ準備ができるような 『身支度ゾーン』 を目指しました。

お手持ちの物が多いT様。
個室の他にも納戸を2か所ご用意しました!

季節外や客用の寝具なども納められるこちらと
049_2016022613580446d.jpg

服をメインに収納するこちらです
036_2016030415401804a.jpg

お次は水回りのご紹介。

BEFORE
三角タンクの懐かしいおトイレでしたが…
P3150889_201603041548189a8.jpg

AFTER
手洗いが別になったタンクレストイレに生まれ変わりました。
フロート型の吊戸収納も。
038 (2)

お次は洗面室と浴室です。

BEFORE
構造上どうしても広げられないこの2室。以前は手前に洗濯機も
おいていました。
P3150888.jpg

P2110882.jpg

AFTER
洗濯機をパントリーに移設したことで、ゆったりとした洗面脱衣室に。
042 (2)

お風呂はユニットバスではなく、在来工法(タイル貼+浴槽を置く方法)が
こちらのマンションではベター。
時間とコストはかかりますが、お好きなお色、素材で空間を作れるのは
なんとも贅沢です。

浴槽の向きを変えたことで、足をのばして入って頂けます
047 (2)

最後に玄関廻り。

AFTER
黒い大理石で空間をキュッとしめました!
054 (2)

こちらの床タタキが伸びたクロークも収納に一役。
この扉を閉めると…
056 (2)

靴をはいた状態で全身Checkができる姿見があります!
055 (2)

…とこのように、『収納』の充実を目指したT様邸です。

お部屋の広さ、お手持ちのモノの数、家族構成、
人それぞれの価値観。
収納は「これだけあれば良い」という正解はありません。

断捨離やミニマムな生活も流行していますが、ご自身にとっての適正量は
どのくらいなのか?
まずはご自身の生活を見つめて、意識して物を「持つ」ことができたら…
暮らしがより良くなることとと思います
(私も見直さなければ!)

来週は額を掛けるためのお手伝いでお伺いいたします。
T様、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

Naomi.A