中野区リノベ 壁の上方空間を活かす吊り戸収納

内装(クロス)工事も済んで、工程も終盤に入ってきたマンションリノベ現場。
大工の再登場で、仕上がってからでないと付けられない吊戸棚の設置をしました。

吊戸の設置

洋室の吊り戸

こちらの洋室は仕事部屋の用途でクローゼットがないので、こんなふうに吊戸棚をつけて書類ファイルの保管などに使っていただけるかと思います。

吊戸は、部屋の上方空間を有効に使うにはもってこいのアイテムです。

洗濯機の上、

洗濯機上の吊り戸

トイレの奥の壁上、

トイレの吊り戸

居室の上の方にずらりと設置、

洋室の吊り戸

壁クロスが白系が多いことや、上の方に濃い色味がくると多少圧迫感が出る可能性もあるため、白系や明るい木目調の吊り戸をチョイスすることが多いです。

地震があっても、扉の裏に耐震ラッチが付いているので安心です。
壁面の有効活用に「吊り戸」。
付けられそうな場所はありませんか?

リノベーション資料請求 リノベーション無料個別相談会