マンションリノベ あると便利な収納棚を美しく取り付ける方法は?

マンションリノベーションで収納棚を計画する事も多いですが、それを「どう付けるか」は意外と苦心している所です。

棚受け金物を付けたり、金物が見えないように造作で仕上げたり。

事例とともにどのような納め方があるのか見て頂きます。


アイアン風の棚受け金物を使う

渋谷区の賃貸マンションでは洗濯機の上にオープン棚を設けました。インテリア的に他物件と差別化するためにも、少しデザインされたものを選んでいます。

洗面台の受け金物・水栓とおそろいの黒を選びました。

渋谷区 マンションリノベーション 棚受け 金物

 

黒が効くように、あえて金物ありきで造った棚です。

渋谷区 マンションリノベーション 棚受け 金物

 

 

Panasonicのインテリアカウンターの棚受け金物

杉並区のT様邸ではテレビ周りで使う機器を置くオープン棚を取り付けました。

杉並区マンションリノベ  Panasonic インテリアカウンター シートタイプ ブラケットタイプ 棚受け

 

棚はPanaosnicのインテリアカウンター。今回使ったのは「ブラケットタイプ」の棚受けです。こんなに小さな金物なのに30㎝の奥行きまで設置できます。

杉並区 マンションリノベ Panasonic カウンター 棚受け

 

金物がラインで見えて良ければこんなデザインもあります。少しシャープな印象になりますね。

杉並区 マンションリノベ Panasonic カウンター 棚受け

 

デスクのように奥行が深いカウンターならこちらが安心です。

杉並区 マンションリノベ Panasonic カウンター 棚受け

Panasonicより

 

市販の金物

市販の…というのも変ですが我々プロもホームセンター系や金物屋で入手する事があります。

練馬区のI様邸でトイレ工事をした際はカウンター用の棚受けをホームセンターで購入。

練馬 トイレリフォーム 戸建て マンション リクシル スマートモザイクシート タイル

 

浅い棚ですがそれなりに重さもあるので強度は重視。グレーの壁なのでもし見えても目立たないシルバー色を選びました。

 

これなら床のお掃除の時にしか見えません。

練馬 トイレリフォーム 戸建て マンション リクシル スマートモザイクシート タイル TOTO ネオレストAS

 

 

棚受けが見えない納まり

こちらのトイレのオープン棚には金物が見えません。

 

事前に壁下地に溝を作り、棚を1㎝ほど飲み込ませて仕上ているからです。見た目がスッキリ!これは脇が壁なので出来る納まりです。

 

桟を使った棚受け

練馬区Y様邸のように木の桟を3方に廻し、それに棚を乗せる方法もあります。見栄えは良くないので、収納内などで使う一番簡単な棚受けです。

実はこちらのお宅では、中段の棚を固定していません。お子さんが小さなうちはこのお部屋に布団を敷いて寝ていらっしゃいますが、いずれは子供室と寝室に分かれてベッド生活になります。そのため将来的には中段を外してクローゼットに出来るようにしたのです。

練馬区 マンションリノベ 枕棚

 

 

棚柱を使う可動棚の棚受け

固定ではなく可動棚ならマスターアートおなじみのこの形。これも棚受けです。

両側に壁があるなら両脇に棚柱があるこのスタイル。

練馬区 マンションリノベ カウンター 金物

 

左右の壁に棚柱、棚受けは小さなL型をしています。

杉並区 マンションリノベ 棚板 可動棚 金物

 

 

棚柱が棚の背面にしか付かない場合はこの形。アームが長い棚受けですね。

 


以上、色々な棚の留め方を見て頂きました。

こんな風に用途やサイズに応じて、また現場監督や大工さんとも相談しながら「何を使ってどう付けるか」を決めています。

他にも下地の問題もあるので、後から「この壁に棚が欲しい」といっても簡単には付かない棚。リフォームやリノベーションの時には早めに計画しておくと美しく納まりますよ!

リノベーション資料請求 リノベーション無料個別相談会