2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 Oh!tassha ブログ 練馬区リノベ 対面キッチンにレンガ調のタイルを施工しました 練馬区の築50年越えのマンションでリノベーション。対面キッチンのコンロ背面に明るいレンガ調タイルを施工。タイルは現場に実際にサンプルを並べお施主様と決定しました。
2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 Oh!tassha ブログ 練馬区マンション廊下の壁面をデコレーションするリフォーム シンプルに仕上がったリノベ済みマンションにご入居されたお客様。廊下が殺風景で・・・ということで、みはしのモールディング「サンメント」を使った腰壁を造作しました
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 Oh!tassha 整理と収納 プライベートゾーンの収納には扉がなくても使いやすいものです プライベートな部屋のウォークインクローゼットには、扉を付けなくてもいいと思います。 家族の持ち物をしまうファミリークローゼットは、ワークコーナーとしての使い方も。
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 Oh!tassha 賃貸住宅 練馬区の賃貸マンションリフォーム 工期とご予算の中で床鳴り解消 練馬区のマンションで賃貸物件のリフォームで床鳴りのある場所は部分的に床下を開けて下地を補修。予算と工期に制限がある場合はリノベーションと違った手法で工事を行います。
2025年5月1日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 Oh!tassha ブログ 練馬区リノベ 解体すると現れるデッドスペースは有効に使います 練馬区の築50年のマンションでリノベーション。解体するとデッドスペースが現れたのでユニットバスを移動。スペースを有効利用する事でトイレを広くする事ができました。
2025年4月30日 / 最終更新日 : 2025年4月30日 Oh!tassha 暮らStory システムバスは大概の場合、1サイズ大きくすることが可能です システムバスにひと工夫。浴室自体のサイズアップは梁への対処で叶います。 集合住宅で窓がある浴室はバリュー!なくても抜け感や明かりとりをプラスすることはできます。