住まいを構成する多種多様なアイテムにまつわるお話や、住まいをリニューアルした方々それぞれのStoryをご紹介しています。

マンションリノベ。対面キッチンのゴミ箱置き場はどこがいい?

マンションリノベーションでキッチンを対面にした際、キッチンのゴミ箱をどこに置くかはいくつかのパターンがあります。置く場所により見た目や作業効率が変わります。

窓の性能を上げたい時、カバー工法と二重サッシのどちらにする?

気密性や防音性を高めるには窓の工事が有効です。カバー工法や二重サッシがありますがどんな違いがあるのかご説明。今年度なら住宅省エネ2025を使えばお得に工事出来ます。

古いマンションの給水給湯配管にはいろいろなやり方があります

マンションが建てられた時代によっていろいろなパターンがある給水給湯配管。リフォーム・リノベーションの水廻りの設計プランにも関わってくることですが、解体しないと見えないことも多いです。

突然の相続で賃貸オーナーに①

今回は突然の相続でマンション2部屋のオーナーになってしまったT様のストーリーです。 愛犬Rくんのお散歩で時々マスターアートの前を通っていたというT様、「ピンときて」扉をたたいて下さいました。 ひそかに布看板がリニューアル […]

どうする、相続!?

まだまだ暑さが続きますね。今年は夏祭りや花火が復活したところも多く、久しぶりに長い旅行に行かれた方も多かったのでは? 我が家は当日の朝に行き先を決めて1泊旅行に行くという、行き当たりばったりの旅をしてきました。予定を合わ […]

終の棲家~暮らしがスタートしてから~

2023年初めての投稿!たいへんご無沙汰してしまいました。 おかげ様でマスターアートは現場で忙しい日々を送っております。間が空いてしまいましたが、まずは予告していたK様邸の暮らしがスタートしてからの住まいの様子をご紹介で […]

1 3 4 5 6 7 8
リノベーション資料請求 リノベーション無料個別相談会