練馬区マンションリフォーム 直張りフロアの解体作業のようす

フローリングの張替えは、既存フローリングの撤去がなにしろ大変です。
床組みをして二重床にする場合は関係ありませんが、直張りの場合は今のフローリングを剥がして新しいフローリングをボンドで張っていくわけですから、床面はなるべくきれいにしておかねばなりません。

直貼りフローリングの撤去 工具を駆使して直貼りフロア撤去作業

床材の下に工具の刃を差し込んで、振動を加えながら少しずつ剥がしていきますが、裏面のラバーや硬化したボンドは頑固に床側に付着します。
根気強く作業を進めていきます。

直貼りフローリング解体

直貼りフロアの撤去

直貼りフローリング剥がし

平なようで平ではないのがマンションの床・・・
レーザーを使って床の水平を見ると、数センチの差異があることも。

システムバスの解体も始まりました。

システムバスの解体

既存と同じサイズのシステムバスに交換予定なのですが、手前の壁を壊さなくても設置できるかを検証。
今回の場合は壊さないと難しいようです。

和室も天井が解体されました。

和室天井解体

キッチンの換気ダクト

和室とリビングの間に梁がありますが、中にはベランダに通じるキッチンの換気ダクトが。
コンクリートの構造梁ではないこうした梁を「ダクト梁」と呼んだりします。

解体工事は壊す範囲にもよりますが、だいたい2日~3日かかります。
騒音は解体工事中が一番すごいため、壊し残しのないよう、また、壊しすぎのないよう、集中して作業を進めていきます。

リノベーション資料請求 リノベーション無料個別相談会