練馬区リフォーム キッチン収納家具用に電気配線を移設しました

練馬区のマンションでキッチンリフォームを行ったH様邸。

整理上手なH様、キッチンの背面収納はエレクターや無印良品のスチールラックで構築されていました。今回はここを造作家具を使った収納にします!

 

キッチンの背面収納では電子レンジや炊飯器など家電が多いので、コンセント位置も合わせて計画します。その下準備として電気屋が配線の移設を行っていました。

練馬区マンション キッチン リフォーム 家電収納 背面 電気工事 コンセント 移設

 

 

ここはリビングに面した低いキャビネットを置く場所。元のコンセントが家具でふさがってしまうので、台の上で使えるように線を移設しています。元の位置から真上に移設するのは比較的簡単。壁内で下地が邪魔をしていない場合がほとんどだからです。

 

キッチン背面には造作トール収納を置きます。測ってみると、元の冷蔵庫用コンセントがバッチリ当たってしまう位置!ということでこちらも上方に移設しました。

電気屋さんはこんな感じで「何かの工事をする手前」での作業が多いもの。時間もスペースも、他業種さんの合間を縫って仕事をしてくれているのです。

 

リノベーション資料請求 リノベーション無料個別相談会