2025年2月14日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 Oh!tassha ブログ 杉並区リノベーション 使う場所によりドアや収納扉の色を変えます 杉並区のリノベでドアや収納扉にPanasonicのベリティスを採用。ポイントになる扉は色柄あり、大きな収納扉には白を選ぶと部屋が広く見え、コストのメリハリも付きます
2025年2月13日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 Oh!tassha 暮らStory 住まいに欠かせない設備、ガス給湯器は現況とご希望によって選択します 日々の暮らしに欠かせないお湯。それを生み出しているのがガス給湯器です。 最近は省エネはもちろん、快適機能が搭載された機種がスタンダードになっています。
2025年2月13日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 Oh!tassha ブログ 練馬区戸建て賃貸物件 和室の畳をフローリングにするリフォーム 練馬区の一軒家の賃貸住宅で10帖の畳をフローリングにする工事を行いました。元の畳と同じ高さになるよう下地を組み、ゆがみも大工が調整し、2日間の工事で仕上げます。
2025年2月12日 / 最終更新日 : 2025年2月12日 Oh!tassha ブログ 武蔵野市新築マンションリフォーム 入居前にタイルの装飾壁を施工 武蔵野市の新築マンションで、入居前にリフォームをしました。リビングの隣の部屋との間仕切りを撤去して広いLDKにし、壁の一部にレンガ調のタイルで装飾を施しました。
2025年2月10日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 Oh!tassha 暮らStory リノベで壁紙(ビニールクロス)を使ったアクセント壁のヒント リノベーションでコストをかけずに雰囲気を変えるには、壁紙(ビニールクロス)でアクセント壁にする方法がおすすめ。コストをかけずにオリジナルの空間が作れます。
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 Oh!tassha ブログ 練馬区マンション 朝日ウッドテックの床材ネダレス145を施工していきます 練馬区のマンションリフォーム現場では直貼り防音フロアの施工が進んでいます。 マンションの規約で決められた防音性能を有する床材を選び、一枚ずつ丹念に貼って仕上げます。