2024年10月4日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 Oh!tassha ブログ 練馬区築古のマンションリノベ エアコン設置を可能にするダクトの工夫 練馬区のリノベーション。築古のマンションは外壁にエアコン用の穴がない場合があるので、付近の給気口などを利用してダクトを通し、エアコンの設置を可能にしています。
2024年10月3日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 Oh!tassha ブログ 杉並区マンションリノベ 窓枠のオイルペイント塗装には多くの工程が必要です 杉並区のマンションリノベーションで窓枠にOP(オイルペイント)塗装を施しました。色の指定、養生、パテ、下地から下塗り、上塗りとたくさんの工程を経て完成します。
2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月3日 Oh!tassha ブログ 杉並区RC住宅 Rがついた変形の部屋を使いやすいWICにリフォーム 杉並区のRC造の住宅でRのついた変形の部屋をWICにリフォーム。部屋の形に添った収納棚や大きな開口で、収納量を増やしつつ使いやすいWICになりました。
2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 Oh!tassha ブログ 練馬区のマンションリノベーションで洗濯機まわりの収納を設置しました 狭いながらもいろいろ置きたいのが洗濯機まわり。練馬区のマンションリノベでは吊戸棚やオープン棚、ニッチなどを組み合わせて使い勝手のよい収納を実現しました。
2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月1日 Oh!tassha ブログ 練馬区リノベーション 将来のメンテンナンスの為に点検口を設置 練馬区の築50年のマンションリノベ。給水管やガス管、エアコンの先行配管を通す場所に、将来のメンテナンスのために点検口を設けました。
2024年9月30日 / 最終更新日 : 2024年9月30日 Oh!tassha ブログ 練馬区マンションリノベ ニッチ収納でPS脇のデッドスペースを有効利用 練馬区のマンションリノベ。PS回りのデッドスペースを無駄にしないよう、ニッチ収納を設けました。ニッチ収納は便利なだけでなく空間のアクセントにもなります。