2025年2月12日 / 最終更新日 : 2025年2月12日 Oh!tassha ブログ 武蔵野市新築マンションリフォーム 入居前にタイルの装飾壁を施工 武蔵野市の新築マンションで、入居前にリフォームをしました。リビングの隣の部屋との間仕切りを撤去して広いLDKにし、壁の一部にレンガ調のタイルで装飾を施しました。
2025年2月10日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 Oh!tassha 暮らStory リノベで壁紙(ビニールクロス)を使ったアクセント壁のヒント リノベーションでコストをかけずに雰囲気を変えるには、壁紙(ビニールクロス)でアクセント壁にする方法がおすすめ。コストをかけずにオリジナルの空間が作れます。
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 Oh!tassha ブログ 練馬区マンション 朝日ウッドテックの床材ネダレス145を施工していきます 練馬区のマンションリフォーム現場では直貼り防音フロアの施工が進んでいます。 マンションの規約で決められた防音性能を有する床材を選び、一枚ずつ丹念に貼って仕上げます。
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 Oh!tassha 暮らStory キッチンの手元灯の選び方はお部屋の形や吊戸の有無で変わります キッチンの手元灯は明るさを補うだけでなくお部屋のポイントにもなる照明。決め方はお部屋の形やキッチンの向き、吊戸の有無により全体のバランスを見ながら決めています。
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月8日 Oh!tassha ブログ 練馬区戸建リフォーム TOTOザ・クラッソをバルコニーから搬入しました 練馬区のS様邸で戸建てのリフォーム。交換するキッチンは2階にあり、資材が階段を通らないためバルコニーから搬入しました。住みながらの工事は様々な注意点があります。
2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 Oh!tassha 整理と収納 住まいの中のハンガーパイプ、実は便利な使い道がいろいろあります! パイプと言えばクローゼットのハンガーパイプが定番ですが、着脱可能なもの、棚柱に設置するタイプもあるほか、 様々な場所で活用できるなかなかの便利アイテムなのです。