2025年2月21日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 Oh!tassha ブログ 練馬区リノベーション ダクトの通り道を利用した下がり天井造作 練馬区のリノベーション。キッチンのダクトが玄関側に向かっているためキッチンから廊下にかけての天井をダクト分、低くしました。木を貼ることで部屋のポイントになります。
2025年2月19日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 Oh!tassha ブログ 練馬区リノベ カーテンで部屋を間仕切るため天井にレールを埋込み 練馬区のリノベーションでリビング隣の和室をつなげ広いLDKに間取り変更。軽やかにカーテンで仕切れるよう天井にTOSOの埋込み式のレールを施工。コストも抑えられます。 。
2025年2月18日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 Oh!tassha ブログ 練馬区リフォーム TOTOユニットバスで手摺を斜めに設置しました 練馬区のリフォームでユニットバス(TOTOリモデルバスルーム)の交換を行いました。事前調査によりサイズを大きくする事が出来、ご希望により手摺を斜めに設置しました。
2025年2月18日 / 最終更新日 : 2025年2月18日 Oh!tassha ブログ 練馬区マンションリノベ 現場調査は採寸や写真撮影に時間をかけます リノベーションの最初の一歩、現場調査。室内に家具やモノがあっても採寸は慣れていますのでありのままで大丈夫です!設計するために荷物の量なども把握したいのです。
2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月15日 Oh!tassha ブログ 練馬区マンションリフォーム現場でクロス張りが進行中です 約1ヶ月の工期で進行中のリフォーム現場は、内装工事に移行しました。既存クロス剥がしに苦労しつつも、パテ処理後、新規ビニルクロスを丁寧に張っています。
2025年2月14日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 Oh!tassha ブログ 杉並区リノベーション 使う場所によりドアや収納扉の色を変えます 杉並区のリノベでドアや収納扉にPanasonicのベリティスを採用。ポイントになる扉は色柄あり、大きな収納扉には白を選ぶと部屋が広く見え、コストのメリハリも付きます