2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月5日 Oh!tassha ブログ 築50年の練馬区のマンションリノベ 配管更新とともに給湯器を外へ移設しました 練馬区のマンションリノベで配管更新と給湯器の移設をしました。 リノベーションは室内の配管を新しくするチャンスであると同時に、給湯器を移設するチャンスでもあります。
2024年12月4日 / 最終更新日 : 2025年4月2日 Oh!tassha ブログ 世田谷区 リノベーション工事の仕上げにカーテンを設置します 世田谷区リノベーションの仕上げでカーテン工事まで行いました。カーテンは採寸から設置まで煩雑な作業が多いので、お任せ頂ければ設置した形で竣工時にお渡しできます。
2024年12月3日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 Oh!tassha ブログ 練馬区リノベ キッチンの腰壁にダイケンのパネルを貼りました 練馬区のリノベーションではキッチンの腰壁にDAIKENグラビオシリーズのパネルを張りました。マットなモルタル風が木目と合い、お手入れも簡単な素材です。
2024年11月29日 / 最終更新日 : 2024年11月29日 Oh!tassha ブログ 武蔵野市リフォーム キッチンにユーティリティを併設して家事をスムーズに 武蔵野市のリフォームでダイニングキッチンの一角にユーティリティを設けました。洗濯機や流し台を置き、掃除用具や収納も兼ねているので家事がスムーズになります。
2024年11月28日 / 最終更新日 : 2024年12月2日 Oh!tassha ブログ リノベーション 玄関框には木製リフォーム框、タイル、ステンレス等を使います リノベーションする際の玄関の框の素材として、木製のほかタイルやステンレス製などがあります。木製ならPanasonicのリフォーム框などを採用しています。
2024年11月27日 / 最終更新日 : 2024年11月27日 Oh!tassha ブログ 練馬区リノベーション LDKにノーリツのガス床暖房を採用しました 練馬区のリノベーションでノーリツのガス式の温水床暖房を採用しました。足元からじんわり暖かい床暖房は、エアコンより乾燥しすぎず温風でホコリが舞うことがありません。