2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 Oh!tassha ブログ 練馬区マンションリノベ 絵画を飾る以外のピクチャーレールの使い方 練馬区のリフォームでTOSOのピクチャーレールを絵画を掛ける以外の用途に使いました。パーツを使って服を掛けたりインテリア小物を飾ったり、便利な使い方が出来ます。
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月28日 Oh!tassha ブログ 練馬区リフォーム 近くのコンセントを利用して廊下の足元照明を増設 練馬区のリフォームで廊下に人感センサー付きの足元照明をつけました。近くの部屋のコンセントから増設することで、大がかりな工事の必要なく設置が可能になります。
2025年1月27日 / 最終更新日 : 2025年1月28日 Oh!tassha ブログ 練馬区築25年マンションに中間ダクト用バス乾(浴室暖房換気乾燥機)が! 練馬区のマンションの浴室の現調に伺ったら、はじめましての換気設備に出会いました。 中間ダクトファンとバス乾の共存に戸惑いましたが、なるほど、そういうことか!です。
2025年1月24日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 Oh!tassha ブログ 練馬区マンションリフォーム 大工による墨出しを行いました 練馬区のマンションリフォームの現場は解体工事が終わり、大工による木工事へと移っていきます。 はじめの一歩は墨出しを行います。
2025年1月23日 / 最終更新日 : 2025年1月23日 Oh!tassha ブログ 練馬区リノベ リビングに65型テレビの壁掛け金物を設置しました 練馬区のリノベーションでリビングの壁にテレビを壁掛けできるよう金物を設置しました。65型の重いテレビなのでしっかりした下地とLAN配線やコンセントを準備しました。
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年1月21日 Oh!tassha ブログ 練馬区リフォーム 既存枠を残したままのドア交換はアイカの面材で 練馬区のリフォームで、既存枠を残したままのドアや収納扉の交換を行いました。アイカの木目調ポリ合板を使った面材で、既存枠に合いつつも明るい色の面材を選びました。