中野区タワーマンション キッチンに同時給排気のレンジフードを使用
中野区にお住まいの旧客様からキッチン交換のご依頼を頂きました。
こちらは10年ほど前にコンロをガスからIHに交換する工事をさせて頂きましたが、今回はキッチンを交換(コンロとオーブンは再利用)というご依頼です。
ところでこちらのマンションはタワーマンション。普段は築40年、50年という古いマンションに出入りする事が多い我々ですが、タワーマンションはまた一味違う大変さがあるもの。そのため施工前には詳細な事前調査が欠かせません。
タワーマンションならではの一つがレンジフード。通常はレンジフードから天井裏を通って1本のダクトがパイプスペースにつながっている事が多いですが…
こちらは開けると2本のパイプが見えます。これは同時給排気タイプといって、給気と排気を同時に行えるのが特徴です。
排気の時には室内の空気を外に匂いと共に排出するわけですが、そうすると気密性が良いタワーマンションでは自然換気では足りず、扉が重くなったりスキマから異音がする事があります。そこで強制的に給気も行えるのが同時給排気タイプの換気扇なのです。今回はそれに則したレンジフードを選び、工事に挑みます!
![]() |
![]() |