中野区マンションリノベーション 解体工事が始まりました

1970年に建設された中野区の閑静な住宅街にあるマンション。
こちらでリノベーション工事がスタートしました。

お客様は、長く人様に貸していらっしゃいましたが、退去されたことをきっかけに大々的に手を入れて、理想の住まいとして再生されることを決意されました。

共用部の養生をしっかりしてから(養生は養生だけの日を1日設けます)、いよいよ解体工事に着工です。
リノベーションなので、機器類の撤去はもちろん、内装仕上げ材や間仕切壁も解体撤去してスケルトン状態にしていきます。

現況リビングと和室

現況浴室洗面室 キッチン現況

既存和室押入れ

レトロチックな室内。
いくつもの時代の空気を吸って今に至る、です。

和室解体

和室は畳を取り、押し入れ、天井とどんどん解体していきます。

和室天井解体

解体後の押し入れ

解体した材をまとめておいて少しずつマンションの外に運び出します。

搬出する資材 搬出する資材2

軽量コンクリートはつり 浴室解体

ある程度木部が解体されてくると、必要な範囲のハツリを行います。
躯体は壊してはいけませんが、躯体の上の軽量コンクリートの部分は配管等のため必要最小限で斫り(はつり)ます。
ハツリの音はかなり大きく響くため、近隣住民の方には工事着工前にご挨拶まわりを欠かしません。
気を遣う解体工事ですが、見えなかったところが見えてくると、課題もはっきりしてきます。
現況と対峙しつつ、ベストを尽くす所存です!!

リノベーション資料請求 リノベーション無料個別相談会