杉並区リノベ 対面キッチンが叶う構造や間取りの条件とは?
リノベーションを計画するにあたり、キッチンを対面にしたいというご希望は多いもの。
そもそもキッチンには、
【独立型キッチン】キッチンだけの空間がある場合
【壁付きキッチン】壁に向かってキッチンが置かれる配置
【対面キッチン】リビングダイニングの方を向いたキッチン
などの種類がありますが、人気があるのはやはり対面キッチンでしょうか。
対面キッチンの良いところは、リビングに向いているのでお子様に目が届いたり、家族と会話しながらお料理が出来るところ。また背面に冷蔵庫置き場や収納スペースがしっかり確保できるところも利点です。
ゴミ箱置き場もしっかり確保しつつ、電子レンジや炊飯器などのキッチン家電を並べられます。
ただし条件によっては難しい場合があります。ひとつは構造の問題。配管、特に排水の経路が確保出来ない場合は対面が不可であったり、キッチンの床が一段上がってしまう事があります。
杉並区のT様邸。手前から奥に向かって床下で排水の勾配が取れるので対面が可能でした。
マスターアートでは事前の現場調査や打合せで、床下の形状や配管スペースの確認をしながら対面キッチンが叶うかを判断しています。
もうひとつはお部屋の広さや形状による条件。
対面にするとダイニングテーブルを置くスペースがなくなってしまう、冷蔵庫や収納置き場が不自然な位置になってしまう…そんな時も壁向きキッチンをおすすめしています。
ただしやむなく壁付キッチンしか付かなかった場合でも、こんな形にすると対面風に使うことが出来ます。こちらは床下の構造的に対面が叶わなかった事例。
対面風のカウンターを造作。こうすることでLDに向かって盛り付けをしたり、お皿を下げる時にも便利。背面が見えると恰好の悪い電子レンジはキャビネット内に納められるようにしました。
もうひとつの部屋の形状的な解決方法としてはこちら、2列型のキッチンです。
A様邸ではコンロとシンクを分けて背中合わせに配置することで、長さ方向がコンパクトになり、奥にダイニングスペースが取れました。
T様邸では本日もキッチンカウンターまわりの造作が進んでいます。
お部屋の形もご希望も千差万別。マスターアートでは理想の暮らしに近づく方法をお客様と一緒に考えたいと思います。