2025年4月25日 / 最終更新日 : 2025年4月25日 Oh!tassha ブログ 練馬区リフォーム 押入内部を仕上げて開け放して使えるクローゼットに 練馬区のマンションでリフォームしたH様は和室の押入をクローゼットとして、部屋の延長のように使いたいとのご要望。壁に白い板、床にクッションフロアーを張りました。
2025年4月24日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 Oh!tassha お客様の声 練馬区でマンションリノベをされたお客様の声 こちらの要望を十分聴き取って頂き、いろいろと工夫して頂きました。 施主に寄り添って下さる工務店さんだと思います。 今後とも末永くお付き合いさせて頂きたいと思います。
2025年4月18日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 Oh!tassha ブログ 練馬区リノベ キッチンの移設によりレンジフードのダクトを延長 練馬区の築50年のマンションリノベーションでキッチンを横に1mほど移設。角丸ダクトなどのパーツを使いながらパイプスペースに通じるダクトを延長し、対面を叶えました。
2025年4月17日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 Oh!tassha ブログ 練馬区リフォーム 冷蔵庫を置くために間仕切り壁の高さを変更 練馬区のマンションリフォームでキッチンの間仕切り壁を高くする工事を行いました。仮住まいして頂いたおかげで工事がスムーズに進み、背の高い冷蔵庫置き場が出来ました。
2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年4月16日 Oh!tassha 暮らStory 室内に段差あり!マンションリノベで転ばぬ先の・・・解消法 室内に段差がある・・はマンションあるある。特にシニア世代のお客様から段差解消のリクエストがあります。 安全確保のための解消法を現場ごとに考えてご提案しています。
2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 Oh!tassha 整理と収納 斜めの壁や曲線のある変形の部屋を使い易くするマンションリノベ 45度の角度がついたり曲線の壁があるような変形の部屋を暮らしやすくする方法。基本的には変形になる部分を収納内に吸収してしまい、居室内を整形にするのがおすすめです。